体温と外気の温度差がはげしくなり、また湿度が低くなると、お肌自身が蓄えていた水分が蒸発して、少なくなるために乾燥しやすくなってしまいます。また、夏の間は汗や皮脂がお肌をガードしていた状態だったのに冬は夏ほど汗をかかないため、ガード機能がなくなってしまった状態。
さらに暖房やエアコンなどで攻撃を受けてしまったら…!
お肌は泣いています!
ニキビはオイリー肌のひとだけのお悩みだと思っていませんか??実は違います。
乾燥しすぎると、お肌は自分を保護しようと皮脂などを余分に出し、バリヤーをはろうとするのです。その過剰な分泌物がニキビの原因にもなっているのです!
乾燥したお肌はガード機能のなくなったむきだしの状態。つまり紫外線や外気の汚れなどをそのまま受けてしまうのです。それがシミの原因に!
また乾燥肌には、お肌を構成しているコラーゲンなど大事な栄養素が不足してしまう傾向があります。これらがなくなると、お肌は張りや弾力を失ってしまい、シワやたるみの大きな原因になってしまうのです。
たっぷりの水分をあたえましょう!でも実はそれだけではダメ。
せっかくお肌に水分を与えてもそのままではまたすぐ乾燥しちゃう。だから油分でお肌に「フタ」をしてあげましょう!
乾燥しすぎると、お肌は自分を保護しようと皮脂などを余分に出し、バリヤーをはろうとするのです。その過剰な分泌物がニキビの原因にもなっているのです!
体だって皮膚の一部。顔と同じように乾燥してしまうんです。特に乾燥しやすい肘や膝、かかとなどは集中的に保湿してくださいね!
汗をかいたから・とついやってしまいがちなごしごし洗い!お肌にとっては刺激が強すぎることもあります。やさしく洗うことがポイントです。
体全体に化粧水や乳液を塗るのは大変ですよね。入浴料で保湿ケアをしてはいかがでしょうか?
昔から伝わるセルフケア